ゴールデンウィーク休診日のお知らせ
ゴールデンウィークは2025.4.29(火)〜2025.5.7(水)まで頂戴いたします。
ご迷惑をお掛けいたしますがよろしくお願いします。
山崎内科
ゴールデンウィークは2025.4.29(火)〜2025.5.7(水)まで頂戴いたします。
ご迷惑をお掛けいたしますがよろしくお願いします。
山崎内科
2024年6月1日から診療報酬が改定になり、これまでの”特定疾患療養管理料”が、診察・検査結果で個人に応じた療養計画に基づいて、より専門的・総合的な治療管理を行う”生活習慣病管理料Ⅱ”へ移行されました。
当院では、糖尿病、高血圧症、脂質異常症が特定疾患療養管理料が対象から除外されたことに伴い、この3疾患のいずれかが主病で通院中の患者様には、生活習慣病管理料Ⅱを算定して厚生労働省が作成した療養計画書を基に、個人の応じた目標設定、服薬指導等、採血結果の総合的な治療管理を実施いたします。
高血圧症の方
脂質異常症の方
糖尿病の方
※CPAPを使用されている場合も対象になります。
生活習慣病管理料(Ⅱ)333点
・月に1回を限度に、ご受診の都度発生します。
【現行】 | 【2024年6月以降】 |
再診料 73点 外来管理加算 52点 特定疾患療養管理料 225点 処方箋料 68点 特定疾患処方管理加算 66点 合計 484点 |
再診料 75点 生活習慣病管理料(Ⅱ)333点 処方箋料 60点 合計 468点(-16点) |
厚生労働省からひな型が公開されており、体重や血圧・HbA1cの目標値、食事/運動療法の内容や血液検査結果を記載するようになっています(主病が糖尿病であれば血糖値とHbA1cの値、高血圧症であれば血圧値を記入。例外あり)。
ご病状に応じた療養計画書を作成し、初回のみご署名をいただきます。
以前と比較して診察にお時間がかかる場合が想定されます。予めご了承ください。
新型コロナウイルスに関するニュースも減り、マスクなしの日常が戻りつつありますが
幸町近辺でもまだまだコロナの患者数は多く、
またインフルエンザも猛威を奮っており、当院の感染症外来へも多くのお問い合わせをいただいております。
皆様には感染拡大防止のためのご協力ありがとうございます。
引き続き、院内の感染拡大を防ぐため、感染症の症状(発熱、喉の痛み、咳、下痢等の症状)があります方はお電話でのご予約をお願いいたします。
注意事項としまして
①コロナ、インフル感染者との接触があり風邪症状がある
②37.5度以上の発熱 咳、咽頭痛等の症状が出てから24時間経過
上記のどちらも当てはまらない場合検査をしても陰性となることが多く見受けられます。
(翌日より検査による陽性反応が出現)
したがって再受診のお手間、陰性であった事による感染拡大のリスクを考慮し
発症内容や時期により、ご自宅で様子を見ていただき翌日まで自宅待機をお願いすることがございます。
また症状が乏しい、会社等に行くため検査が必要等のかたは市販を購入し自身での検査をお願いしております。
※発熱にともない呼吸苦、胸痛、食事が取れない等の方はすぐご連絡ください。
お電話お待ちしております。
山崎内科 043-247-8886