Skip to main content
千葉市美浜区の内科/健診・予防接種

マイナンバーカードと併せてご持参ください

当院はマイナンバーカード保険証の利用がいただけます。

しかし2025年8月にマイナンバー資格確認様のパソコンが前兆なく故障し復旧までに3週間を要しました。

復旧に時間がかかる要因としましてはNTTの回線復旧待ちにかなりの時間要したためでございます。
またその間は従来の保険証原本の確認方法しか術がなく皆様に大変ご不便をおかけいたしました。

厚生労働省へマイナンバー事業を推し進めるのであれば復旧の体制を整えていただきたいと申し上げた次第です。

しかし機械は壊れるものであり、ネットを使用できない状態も今後考えられます。

マイナンバー普及の際にアナウンスがありましたが
以上のことからマイナンバーだけでなく、下記の方法を常にお持ちいただきますようお願い申し上げます。

 1:マイナンバーと共に提示する資格情報のお知らせの持参 
 2:マイナンバーカードを自身のスマホで読み込み窓口で提示(マイナポータル)
 3:後期高齢の方は紙の保険証から保険資格確認書と名称を変えたものの提示
 4:現行の保険証

マイナンバーと共にご案内をされているようですが現場としては、ほとんど周知されてないと感じます。
資格情報のお知らせの紙についても存在すら知らないと言うお声を多くいただきました。

今回のことから千葉県医師会、日本医師会へ今後の体制変更を国へ申し立てていただきました
1日も早く復旧できるよう改定いただけることを願うばかりです。

皆様にも病院、薬局側で使えないことを想定し、お見知り置きをいただきご準備いただけますと幸いです。



山崎内科 事務主任

生活習慣管理料Ⅱのお知らせ

2024年6月1日から診療報酬が改定になり、これまでの”特定疾患療養管理料”が、診察・検査結果で個人に応じた療養計画に基づいて、より専門的・総合的な治療管理を行う生活習慣病管理料Ⅱ”へ移行されました。

 

当院では、糖尿病、高血圧症、脂質異常症が特定疾患療養管理料が対象から除外されたことに伴い、この3疾患のいずれかが主病で通院中の患者様には、生活習慣病管理料Ⅱを算定して厚生労働省が作成した療養計画書を基に、個人の応じた目標設定、服薬指導等、採血結果の総合的な治療管理を実施いたします。

 

対象となる方

高血圧症の方
脂質異常症の方
糖尿病の方
※CPAPを使用されている場合も対象になります。

 

費用について

生活習慣病管理料(Ⅱ)333点
・月に1回を限度に、ご受診の都度発生します。

【現行】 【2024年6月以降】
再診料         73点
外来管理加算      52点
特定疾患療養管理料  225点
処方箋料        68点
特定疾患処方管理加算  66点
 
合計 484点
再診料         75点
生活習慣病管理料(Ⅱ)333点
処方箋料        60点
           
   

合計 468点(-16点)
※診療内容によって、検査料や薬剤料、その他費用がかかります

 

療養計画書の作成について

厚生労働省からひな型が公開されており、体重や血圧・HbA1cの目標値、食事/運動療法の内容や血液検査結果を記載するようになっています(主病が糖尿病であれば血糖値とHbA1cの値、高血圧症であれば血圧値を記入。例外あり)。

ご病状に応じた療養計画書を作成し、初回のみご署名をいただきます。
以前と比較して診察にお時間がかかる場合が想定されます。予めご了承ください。

感染症関するお知らせ

新型コロナウイルスに関するニュースも減り、マスクなしの日常が戻りつつありますが

幸町近辺でもまだまだコロナの患者数は多く、
またインフルエンザも猛威を奮っており、当院の感染症外来へも多くのお問い合わせをいただいております。


皆様には感染拡大防止のためのご協力ありがとうございます。
引き続き、院内の感染拡大を防ぐため、感染症の症状(発熱、喉の痛み、咳、下痢等の症状)があります方はお電話でのご予約をお願いいたします。


注意事項としまして

①コロナ、インフル感染者との接触があり風邪症状がある
②37.5度以上の発熱 咳、咽頭痛等の症状が出てから24時間経過

上記のどちらも当てはまらない場合検査をしても陰性となることが多く見受けられます。
(翌日より検査による陽性反応が出現)

したがって再受診のお手間、陰性であった事による感染拡大のリスクを考慮し
発症内容や時期により、ご自宅で様子を見ていただき翌日まで自宅待機をお願いすることがございます。


また症状が乏しい、会社等に行くため検査が必要等のかたは市販を購入し自身での検査をお願いしております。


※発熱にともない呼吸苦、胸痛、食事が取れない等の方はすぐご連絡ください。

お電話お待ちしております。
山崎内科 043-247-8886