Skip to main content
お口の健康を第一に考える千葉みなとの歯科口腔外科
お問合せ:043-247-8883 初診の方専用 オンライン予約

一般治療(むし歯治療)

むし歯は口の中にいる細菌のむし歯菌によって歯が溶かされる病気です。主に砂糖を栄養源として、歯を溶かす酸を作ります。歯の表面(エナメル質)から溶かされ始め、歯の内部(象牙質、歯髄)へと進行していきます。

残っている歯質が薄くなったり歯の神経(歯髄)がなくなると、歯の寿命が短くなってしまいます。当院では、できるだけ歯を残せるよう、神経を残す治療に努めています。

むし歯例とその治療

気づきやすいむし歯

一般的なむし歯で、むし歯にはいくつかの進行度がありますが、痛みで気がついたり、舌で触って気がついたりします。
一般的なむし歯の写真

削った部分を詰め物で修復していきます。材質は金属やセラミックなどの種類があります。

進行度別の症状と治療はこちらをご参照ください。

気づき難いむし歯①

見た目に問題はなく、痛み等もほとんど感じていなくてもむし歯ができていることがあります。レントゲン写真を見ると歯と歯の間にむし歯があります。
気づきにくいむし歯
表面を削るとむし歯が現れるので、そこから通常の治療にあたります。

気づき難いむし歯②

治療後、何年かすると詰め物と歯の間にすき間ができてしまうことがあります。ただ、見た目ではとても判りにくいです。
銀歯を取るとむし歯があった例
そのすき間にむし歯菌が入り込み、気付かぬうちに詰め物の下でむし歯が再びできてしまうことがあります。レントゲンでもなかなか見つかりにくいむし歯ですが、詰め物を取り除いた後、通常の治療にあたります。

治療終了はゴールではなくスタートです!

治療後もケアをしっかりと行うことで、詰め物を長持ちさせることができます。ケアがおろそかになったり、詰め物の劣化により、詰め物と歯との間にすき間ができてしまいます。そのすき間にむし歯菌が入り込み、気付かぬうちに詰め物の下でむし歯が再びできてしまうことがあります。

むし歯の治療をしたら、定期検診を受けましょう!

むし歯の進行

  • むし歯の進行:C0

    C0

    初期むし歯
    症状 歯の表面が脱灰し、溶け始めた状態で白く濁って見えます。
    治療 適切なブラッシングやフッ素塗布により再石灰化を促進し、健康な歯質に戻します。歯を削る必要はありません。
  • むし歯の進行:C1

    C1

    エナメル質むし歯
    症状 歯の表面(エナメル質)に穴ができ始めた状態です。この段階では、痛みを感じることはほとんどありません。
    治療 むし歯を削り、主にレジンという光で固まる修復物で詰めていきます。削る際、痛みもほとんど感じません。
  • むし歯の進行:C2

    C2

    象牙質むし歯
    症状 むし歯がエナメル質を溶かし、次の層(象牙質)まで進行した状態です。歯髄といわれる歯の神経に近づいてきているため、冷たい飲食物でしみる痛みを感じる時もあります
    治療 むし歯を削り、主にレジンという光で固まる修復物で詰めていきます。削る際、痛みもほとんど感じません。
  • むし歯の進行:C3

    C3

    歯髄まで達したむし歯
    症状 むし歯が歯髄まで達した状態です。冷たい飲食物だけでなく、熱いものや何もしていなくてもズキズキした激しい痛みがでます。
    治療 まず汚染された歯髄を除去する根管治療を行います。その後、歯の内部に補強の心棒(しんぼう,コア)をたててから、クラウンをかぶせます。
  • むし歯の進行:C4

    C4

    残根状態のむし歯
    症状 むし歯により歯の見える部分が溶かされ、根っこだけになった状態です。痛みを感じる神経(歯髄)が壊死したため、痛みを感じることはありません。根の先に膿が溜まり始めると、再び痛みを感じることがあります。膿が多量に溜まってくると、稀に顔が腫れあがることもあります。
    治療 残念ながら、詰め物やかぶせ物をできる状態ではないため、抜歯をする場合がほとんどです。その後、ブリッジやインプラント、義歯を選択し修復していきます。

歯を抜くしかない場合

歯を失うと全体の噛み合わせのバランスが崩れ始めます。

噛み合わせのバランスが崩れた写真

その為、抜歯後はそのままにせずに、欠損治療といわれる抜歯部を補う治療が重要です。欠損治療としては、ブリッジ、入れ歯、インプラントがあります。

ブリッジ

ブリッジ

入れ歯

入れ歯

インプラント

インプラント