口腔外科
『日本口腔外科学会 認定医』による専門性の高い治療を提供いたします。親知らずの抜歯や顎関節症、口腔粘膜疾患、全身疾患を有している方(血液をサラサラにする薬や高血圧・骨粗鬆症の薬などの内服薬を服用している方)への外科処置などの治療を行っています。
親知らず
親知らずの生える場所が不足することにより、傾いて生えてきたり、埋まった状態になってしまうことがしばしば起こります。生え方が不自然だと、虫歯や歯茎の腫れの原因となります。抜歯が必要なケースと必要ないケースがありますので、症状に合わせて治療を進めていきます。
顎関節症
口が大きく開かない・口を動かすと顎が痛い・「カクカク」と音が聞こえるなどの症状を伴います。主に生活習慣に原因やきっかけがあり、生活指導だけで改善することも多くあります。気になる方はご相談ください。
口腔粘膜疾患
口腔内の粘膜や舌に違和感や痛みを感じる原因には、口内炎以外にも様々な疾患があります。当院では「組織検査(切除生検)」を取り入れており、必要に応じて高次医療機関へ紹介いたします。
小手術
歯根端切除術
むし歯の進行により、歯の根の先端に生じた炎症が慢性化していくと、膿が溜まり袋状(囊胞)になることがあります。根の先端部分を切除し、囊胞を一緒に取り除きます。
インプラント
顎の骨に人工の歯根といわれるチタン製のインプラントを埋め込み、そこに人工の歯(かぶせ物)を装着していく治療法です。当院では、ストローマン社のインプラントを使用しています。
治療の流れ
- 検査と治療計画
レントゲン・CT撮影や歯型、噛み合わせ、周囲の歯の状態(むし歯、歯周病)の検査を行います。
その後、インプラントの埋入位置やサイズを決めていきます。また、治療期間や費用、メリット・デメリットについて説明もいたします。 - 一次手術
口腔内を消毒し、局部麻酔をかけていきます。歯肉を切開し、顎骨内にインプラントを埋入していきます。傷口を縫い合わせた後、レントゲンにて確認を行います。
手術時間は約1時間程度です。 - 定着時間
埋入したインプラントが顎骨と結合するまでは、約3ヶ月程度の時間が必要です。 - 二次手術
インプラントが顎骨と結合した後、インプラントと人工歯をつなぐアバットメントを装着していきます。 - 人工の歯の装着
歯型を取り、噛み合わせや周囲の歯との色調を確認し、完成した人工の歯を装着して、治療終了となります。
埋入したインプラントを長持ちさせるには、日々の丁寧なブラッシングや定期的なメンテナンスが重要となります。